福祉のミカタ

介護、福祉職の味方になり、見方を広げます。

「準備で結果は8割決まる」社会福祉士国家試験当日の注意点5選*番外編あり


こんにちは みつです😊

いよいよ社会福祉士国家試験が前日に迫ってきました。

体調の方はいかがでしょうか?

今日はゆっくり休んで、明日に備えていただければと思います。

私は10年ほど前に社会福祉士国家試験を受けました。その時の記憶を思い起こし、試験当日に注意してほしいことをまとめましたので参考にしていただきたいと思います。


1, 腕時計を持っていく

会場内に時計があるところがほとんどかと思います。私の受けた会場も時計はありましたが、会場自体が広く、後ろの方に座った私にはかなり見えづらかった事を覚えています。その意味でも腕時計は持参することをおすすめします

2, コーヒーやお茶は控える

コーヒーを飲みながら勉強するという方も多いのではないでしょうか?集中出来て良いのですが、試験当日だけは控えることをおすすめします。会場によっては混雑してかなり並ばないとトイレに入れない場合もあります。

3, 調節できる防寒対策を

コロナ感染予防のため換気を行う会場内は寒いことが予想されます。
脱ぎ着可能な防寒対策は必須です。
貼るカイロを普段から貼っている人は大丈夫かと思いますが、人によっては痒くなる人もいるので、普段使っていない人は気をつけて下さい。

なおひざ掛けの使用は認められています


[社会福祉士国家試験]よくあるご質問:質問・回答一覧:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

4, 昼ごはんは事前に用意しておく

会場付近にコンビニ等がある場合もありますが、混雑が予想されます。余計な体力を消耗せず試験に集中できるよう、昼ごはんは事前に用意しておくことを強くおすすめします。

5, 鉛筆は3,4本持っていく

折れて書けなくなったとしても、おそらくスタッフが対応してくれるとは思います。でも、事前準備に越したことはありません。想定外の事が起こっても慌てないよう、鉛筆は多めに用意しておきましょう。

番外編 試験終了後のことを励みにがんばる

試験当日に向け、必死に勉強されてきたかと思います。様々な誘惑を断ち切って頑張ってこられた皆さん。試験終了後くらいははっちゃけて良いのではないでしょうか?
試験自体は長丁場ですが、終わってしまえばあっという間です。試験終了後においしいものでも食べて、自分にご褒美してくださいね。
tabelog.com

まとめ


1 腕時計を持っていく
2 コーヒーやお茶は控える
3 調節できる防寒対策を
4 昼ごはんは事前に用意しておく
5 鉛筆は3,4本持っていく

番外編:試験後の楽しみを想像


以上参考になればうれしいです😌

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 介護ブログへ