福祉のミカタ

介護、福祉職の味方になり、見方を広げます。

「そのイメージ本当ですか?」介護・福祉の仕事を恥ずかしいと思っているあなたへ


こんにちは みつです😌

私は大学で福祉系の学部を卒業し、介護、福祉の仕事をして現在10年ほどになります。

学生時代周りと比べ勉強やスポーツが特に秀でているわけでもなく、ただ何となく過ぎていく日々を過ごしていました。

飲食や派遣、いくつかのバイトを経験しましたが、ドンくさく失敗ばかりでどれも長続きしませんでした。

競争が苦手で負けん気があるわけでもない、よく言えば平和主義ですが、要は自分に自信がなく、争いごとから逃げていたということです。

就活の時期になり営業などいわゆる一般企業で勤める自信もなく、言葉は悪いですが、ノルマなどがない介護、福祉ぐらいしか勤まらないだろうという思いで働き始めました。

福祉、介護くらいしか勤まらないだろうと思っていた私ですから、当然福祉、介護業界にはあまり良い印象は持ってませんでしたし、友人に「介護やっている」と言うことを、恥ずかしく感じていました。



それから10年余り。今も私は福祉の仕事を続けています。相変わらず周りと比較することもありますが、当時と比べると圧倒的に減りました。誇りを持てるとまではいかないですが、「好き」な仕事だと自信を持って言えます。きっと生涯この業界で働き続けると思っています。


当時の私のように、周りと比較したり、自分自身にどこか劣等感を抱きながら、自信をもてないまま介護・福祉の仕事をされている方もいらっしゃると思います。

今回はそのような方に向けて、新たな気づきを得られるような情報をお届けしていきたいと思います。

私が入職する前に感じていた介護業界のイメージ

肉体労働

利用者さんを車いすに移乗したり、ベッドに横になってもらうために持ち上げたり、そんな力仕事のイメージが強かったです。

誰でもできる

実際働いてからはコミュニケーションスキル、協調性、提案力など、続けていくためには学びが必須だと感じましたが、働く前はとにかく周囲の「介護なんて誰でもできる簡単な仕事だ」「やろうと思ってやる仕事じゃない」等といったネガティブな声がやけに耳に入っていました。
mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com

給料安い

私は介護、福祉業界でしか働いたことがなく「まあこんなもんか」と思っていましたが、給料は安いだろうと思っていました。

離職率高い

きつい、汚い、危険、いわゆる3Kの印象が強く、人の出入りも多いんだろうな、自分はやっていけるかなと不安が強かったことを覚えています。

残業が多い

ニュースやSNSで人手不足で大変という情報がありましたので、定時には帰れないだろうなと思っていました。


まあ、要は介護業界に対してあまり良い印象を持っていなかったんですね。

その理由は自分自身の偏見でもあったし、メディアのネガティブな情報を鵜呑みにしていた部分もあるんだろうと感じます。


ただ実際に働いてみるとそんなことは感じなかったこともありますし、思ったよりも楽しいことも多いです。


世間のイメージと実際

以下グラフをご覧ください

参考:『HELPMAN JAPAN』介護職未経験者・介護事業者に対する意識調査(2021年度)


意外と知られていない事実があることがわかります。


約4割の事業所は1年以内の離職率10%未満

介護業界で働く5割強の人は残業がない

介護業界全体の離職率は産業全体と大きく変わらないこと


特にこのあたりが世間のイメージと違うところではないでしょうか?

個人的には離職率は高いと思っていたので、驚きでした。
参考:令和3年度「介護労働実態調査」結果の概要についてP2


働いてみて感じる介護・福祉業界で働くメリット

働く前はあまり印象が良くなかった私ですが

実際働いてみると

  • 比較的残業が少ない(場所による)
  • 未経験からスタートでき、専門性を高められる
  • 営業をしなくてもお金がもらえる(ケアマネや相談員は別)

このような良いところも見えてきました。

順番に解説していきます。

比較的残業が少ない(場所による)

残業が多い職場もありましたが、そうでない職場もありました。

その違いは人手不足ももちろんですが、それ以上に「職場の空気感」だったと感じます。

先輩や上司が残っているから帰らない職場や、新人だからカルテなど読み込んで勉強してという空気(業務時間外に)が強い職場は、私の性格上残らざるを得ませんでした。


未経験からスタートでき、専門性を高められる

未経験から出来る=誰でも出来る仕事と思われがちですが、働き続けていくために専門性の向上は必須になります。

間口が広いですが奥が深い仕事です。

こちらの記事も参考にしてください。

mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com

営業をしなくてもお金がもらえる(ケアマネや相談員は別)

相談員やケアマネは稼働率や担当ケース数を求められ、いわゆる営業のような働きかけも行います。

介護職はどちらかというと、事業所に来ていただいた利用者さんが楽しく過ごせるよう、最期を全うできるようにお手伝いする仕事です。

ノルマに追われず、目の前の利用者さんの幸せを考えられるという点で、素敵な仕事ですね。
mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com



最後に

私は周囲の目線が気になり、比較し、介護・福祉の仕事をしている事を恥ずかしいと感じている時期がありました。

人は比較する生き物なのである程度は仕方ないと思います。

ただ今感じるのは、比較し続けるのはしんどいということ。

終わりがありませんから。

誰かの人生を生きているわけではありません。

自分の人生です。

誰かに何か言われても、自分が納得しさえしていればそれが正解なんだと思います。

私は仕事を通して好きになり、もっと学びたいと思いました。すると次第に周りの声も聞こえなくなってきました。

イメージは世間だけではなく、自分自身の偏見によって生み出されているものもあります。

誰かに言われたからではなく、自分の目で見て感じて、自分の人生を過ごしていきたいものです。


少し話がおおきくなってしまいました。

とはいえ、今の仕事がきつい、残業も多いし、人はどんどんやめていって殺伐とした環境で働いているなんて方もいると思います。

一度どのような求人があるのか調べてみても良いかもしれません。



↑まずは求人情報を見て情報収集したいという方にもおすすめです。
その理由として、私も経験したのですが
メールマガジンやスカウトを受け取らない設定が出来ます。
☑登録後担当者から電話連絡がありますが、SMSで連絡不要とすることもできます。

☑もちろん早期の転職を希望されている方にも丁寧に対応してくださります。


以上参考になればうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

介護職は誰でも出来る?【結論:門戸は広いが続けるために学びが必須】


こんにちは みつです😌

介護職として働いている方、家族や友人に自信をもって「介護職やっているよ」と言えますか?

私は正直言えない時期がありました。「一応相談員も兼務だから」と付け足し、変なプライドで強がっていた時期がありました。

そもそも相談員と言ったところで、世間一般からみれば「福祉=介護」です。


介護職と言った時の周りの反応はほぼ決まって「へー大変だね(私はやらないけど)偉いね」でした。
(  )内は私の偏見かもしれませんが...表情をみればおおよそ合っていると思います😂


私は大学を卒業後4年ほど介護の仕事をしていました。
現在は介護の仕事こそしていないものの、福祉の仕事を続けています。きっと生涯福祉の仕事は続けていくと思います。


今、介護の仕事について思うことは、介護職は確かに門戸が広いですが、優れたスキルや価値観を持っている職員はいて、その方はめちゃくちゃかっこいいということ。そして、その域まで達するのは非常に難しいということ。

つまり、門戸は広いですが、ある程度以上いくためには
専門職としての学びが必須になってくる=誰でも出来る仕事ではなくなります


私自身の意見としては
結論:介護の仕事は門戸は広いが続けるためには学びが必須


今回は介護職として働いているけど、自分の職業に自信が持てない方に向けて
☑世間から介護職は誰でも出来ると言われる理由
☑まとめとして自信を持つための方法についてお伝えします

介護職は誰でもできると言われる理由

門戸が広い

学歴不問無資格未経験okこのような求人をみたことはありませんか?

多くの介護施設は人材が不足しており、常に求人が出されているところも多くあります。


専門性が見えづらい

特に病院での勤務だと意識しやすいかもしれませんが、医師や薬剤師、看護師をはじめ、リハビリ職や臨床検査技師、臨床工学技士などの医療スタッフの多くは、その資格がなければ勤めることができない仕事です。

一方で介護福祉士は国家資格ですが、介護の仕事は介護福祉士でなくても勤めることが出来ます


ちなみに私は社会福祉士の資格を持っており、病院で医療ソーシャルワーカーとして働いた経験があります。

医療ソーシャルワーカー社会福祉士を持ってなくとも働けます。

周囲の医療スタッフと比べ「自分の専門性っていったい..」と悲観していた時期もあります💧

社会の偏見

「介護職は誰にでも出来る=誰にでも出来る簡単な仕事」

このように世間から思われているのではないでしょうか。

日本ではずっと介護は家族が行うものという風潮がありましたのでなおさらですね。

ただ、「誰にでもできる簡単な仕事でしょ?」と言われた場合

介護職経験がある方の多くの答えは「No」だと思います。

イメージだけで判断し、介護職としての経験がない社会の偏見

介護職は誰にでもできる簡単な仕事という風潮をつくりだしているのではないでしょうか。

その理由を事項でお伝えします。

未経験で介護職として働いた場合どのようなことをするのか

そもそも未経験で介護職として働いたら何からするのでしょうか。

私の経験を踏まえお伝えすると
最初は

  • 利用者とのコミュニケーション
  • 名前と顔を一致させる
  • 洗い物
  • 整髪
  • 掃除
  • シーツ交換

くらいでした。

しばらくすると
先輩職員と一緒に排泄、入浴、食事、いわゆる3大介助を含めた介護業務を始めました。

多分世間のイメージ的にはこれらの介護業務が強いのではないでしょうか


しかし実際にはこのほかにも送迎、毎日のレクリエーション、行事、委員会、ベッドコントロールなど業務は多岐にわたります。

必要なスキルとしては単に介護の技術だけではなく

  • コミュニケーション力
  • プレゼン力
  • 傾聴力
  • 体調変化など違和感の気づき
  • 自立支援に向けたアセスメント力、提案力
  • 職員間が円滑にチームとして動けるような調整力

等が求められてきます。

本当に誰にでもできる簡単な仕事でしょうか?
これが私が感じる「介護の仕事は門戸は広いが続けるためには学びが必須」である理由です。

まとめ:介護職として自信を持つための方法

周りと比較するのではなく自分にとってかけがえのない経験をする

これかなと思います。


多分この記事を読んでいる方は
☑介護職は看護師と違って資格がなくても働けるし、立場も弱い

☑友人や家族や合コンで、自信をもって介護してますなんて恥ずかしくて言えない

☑そもそも自分にも自信がない

このような方なのではないでしょうか。

介護はやりがいのある仕事、尊い仕事です。これは間違いないです。

でもそんなことを記事で読んでも納得しないですよね。

だから自分自身が経験するしかないと思います。

かけがえのない経験をするにはある程度続けて、学ぶ必要があります。

自信をつけるために資格を取得することも1つだと思います。


そして学ぶ中で気づくかもしれません。自信なんて一生つかないかもと。

なぜなら介護職の仕事は「生身の人間」を対象としているからです。

この方には良かったけど、この方には合わなかったなんてことはざらです。

正解が何なのか、わからなくなります。

そして、本当に良かったのかわからないまま、亡くなってしまうこともあります。

考え続ける仕事です。

自信などつかないまま続いていく仕事かもしれません。

やりがいなんていう言葉はあまり好きではありませんが

正解がわからないからこそ考え続ける

ことが私にとっての面白みであり、やりがいです。


今の仕事に自信を持てずにいる方にとって、何か参考になればうれしいです😊

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

職場のホワイトデーのお返しは何を渡せばよい?【結論:気軽に感謝を伝えられるもの】


介護、福祉、医療関係の男性の皆さま

今年もホワイトデーの時期がやってきましたね。

女性が多い職場では特にホワイトデーのお返しに悩むのではないでしょうか?

年代も様々ですし、下手に変なものを買ってしまってあとで噂になるのは嫌だしなーと思っていませんか?


わかります!めっちゃ悩みますよね


私はこれまで約10年間介護、福祉の仕事を続けています。やはりどこも女性が多い職場で、毎年ホワイトデーの時期には何を用意すればよいのか迷います。

その中で自分なりに「このお返しは評判良かった」と感じたものや、実際に女性職員に感想を聞いて、ある程度満足していただける共通点があることを発見しました。


それは結論「(気持ちが)軽すぎず重すぎず、気軽に感謝を伝えられるもの」です。


その理由を失敗談も踏まえてお伝えし、具体的なおすすめ商品も紹介していきます。

理由1 お返しを頑張りすぎて、逆にプレッシャーを与えてしまう

女性職員一人ひとりに手書きのメッセージカードを渡したことがあります。

皆さん優しく「ありがとう」と言ってくれました。

でも、「義理」であげたバレンタインのチョコに対して、手書きのメッセージカードは重すぎました。

後程仲の良い女性職員が「頑張ってくれたのは嬉しいけど、毎年の事だし、正直お返しはそこまで期待してないから大丈夫だよ(笑)」とはっきり言ってくれました。


頑張りすぎた結果、来年以降のバレンタインを何にしようか逆にプレッシャーを与えてしまっていたようです...


理由2 気軽なお返しすぎても反感を買う

メッセージカードの反省を踏まえ、今度は気軽にうまい棒の詰め合わせセット」を送ってみました。

明らかに渋い顔をされました(笑)😭

決して手を抜いたわけではなく、自分なりに考えてうまい棒にしたのですが、あまりにも軽すぎたようです。


うまい棒自体はおいしい素晴らしい食べ物ですのでそのあたりはご理解ください。

うまい棒」と別のものを合わせてお返しすると良かったのかもしれませんね。

【あす楽対応 送料無料】やおきん うまい棒 詰め合わせ15種類から選べる 90本セット【大量 駄菓子 お菓子 詰め合わせ 送料無料 個包装 プレゼント イベント 菓子まき ギフト】【販促品 ホワイトデー 景品 お菓子 駄菓子】

価格:2,340円
(2023/3/2 15:44時点)
感想(23件)


以上の反省を整理すると

  • バレンタインのお返しはそこまで期待していない
  • 一人ひとりに対してメッセージカードは重すぎる
  • かといってうまい棒詰め合わせは軽すぎる
  • 軽い感じで感謝の気持ちが伝わると良い

ことがわかりました。


つまり
「(気持ちが)軽すぎず重すぎず、気軽に感謝を伝えられるもの」
がホワイトデーのお返しでベターだと考えました。


具体的なおすすめ商品としては
キットカット詰め合わせ

いろいろな味がありみんなでワイワイ選べます。

うまい棒よりも「ホワイトデーのお返し」という感が伝わります。

箱に「いつもありがとうございます」等、一言添えるとなおgoodです😊

キットカット 詰め合わせ 6種100袋 バラエティ宝箱ギフト キットカットミニ アソート 人気 大量 お楽しセット まとめ買い・大人買い ランダムセット

価格:4,800円
(2023/3/2 15:54時点)

カロン(個包装)

メッセージシールを着けることができるので、気軽に感謝を伝えられます。

個包装なのでよりお返し感が伝わります。

リボン付 マカロン 12個入 送料無料 ホワイトデー お返し 2023 お菓子 おしゃれ 内祝い 出産内祝い 誕生日プレゼント 退職 転勤 御礼 ギフト お世話になりました よろしく ありがとう おめでとう 天使がくれたマカロン rm12

価格:4,720円
(2023/3/2 16:00時点)
感想(219件)

ありがとうどらやき

どらやきに「ありがとう」と書かれているので気軽に感謝を伝えられます。

どの年代の方にも高評価をもらえます。

ありがとうどらやき15個入【送料込】感謝、ありがとうを贈る

価格:4,020円
(2023/3/2 16:01時点)
感想(54件)


これらは職場ですごく評判が良かったです。

今年のホワイトデーで何を用意しようか迷っている方がいれば参考にしてみてください😌

最後に

バレンタインやホワイトデーが業務に近いようになり、負担に感じている方も多いかと思います。

個人的にも無理してまで行わなくても良いと感じています。

ただ、職場の雰囲気が良くなったり忙しい日々でちょっとホッとする時間になるなどメリットもあります。

特に介護、福祉、医療関係はチームで働く職場です。

なるべくならみんな仲良く楽しく仕事できると良いですよね。ホワイトデーがそのきっかけになるかもしれません。

頑張りすぎず、気軽に感謝を伝えてみてください😊


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

「眠りたい!」夜勤おすすめ仮眠グッズ3選


こんにちはみつです😌


介護職として4年勤務し、夜勤もしていました。

夜勤中なかなか寝つけなかったり、少し寝たけどすっきりせず、だるおもーな状態になっていることありませんか?


夜勤中は寝ないようにしているという方もいると思います。

ですが夜間60分の仮眠は日中180分以上の睡眠を取るのと同じくらいの疲労抑制効果を持つことが示されています。

夜間に仮眠をとると夜勤中の疲労が軽減されると共に、夜勤後の日中睡眠時間が短くなることが明らかにされています。また、病院看護師を対象にした研究では、夜勤中に60分の睡眠をとると、夜勤前に180分以上の睡眠をとるのと同等に夜勤後の疲労抑制効果を持つことが示されています

公益社団法人 日本看護協会 労働政策部 平成27年 4月版より抜粋


つまり夜勤で少しでも寝たほうが疲れがとれるということですね。

実際私も仮眠の仕方を変えたことで、仮眠後や夜勤明けがだいぶ楽に過ごせるようになりました。

今回は私が夜勤の仮眠中におすすめのグッズを紹介していきます。


少しでも夜勤中、夜勤明けが快適に過ごせるようになっていただければと思います。

1,耳栓

寝ようと思えば思うほど普段なら気にならない換気扇やエアコン等の音や物音が気になってきますよね💧

周りの音を気にせずゆっくり休むために耳栓はおすすめです。

耳栓を選ぶポイントとしては

  • しっかり遮音する
  • 着けていて痛くならない
  • 水洗いができる


当たり前ですが、耳栓をしているのに周囲の音が聞こえるのはNGですよね😂

また、耳栓の種類によっては耳に合わず着けていて痛くなるものもありました。

衛生面も考えて水洗いできるものがよいでしょう。

おすすめは

5ペア入り 専用ケース付きiMeBoBo耳栓 耳せん 耳セン 安眠 快眠 睡眠 遮音 旅行 防音

価格:1,000円
(2023/2/28 16:21時点)


色もおしゃれです👍


ただ耳栓のデメリットとして

  • 寝坊する可能性があります

実際私は何度か寝坊してしまうことがありました。

アラーム音を大きくすればいいじゃんと思うかもしれませんが

私の職場の仮眠室は利用者が休む居室と隣り合わせ...なのでアラームは使えませんでした。

そのうえ寝相が悪く、スマホのバイブをセットして休んでもいつの間にかどこかへ行ってしまうこともしばしばでした😂
そんなの私だけ(笑)?


なので私はバイブ機能付きのスマートウオッチをつけて寝ていました。

選ぶポイントとしては

  • 充電が長持ちする
  • 寝ながらつけても違和感ない

おすすめは

【日本正規代理店品】Xiaomi Miスマートバンド6 XMSH15HM (グローバル版) Mi Smart Band 6 Miバンド6 mi band 6

価格:4,980円
(2023/2/28 16:35時点)
感想(16件)

2週間近くバッテリーが持つので、バッテリー切れの心配なく休むことができます。

睡眠の質をモニタリングしてくれるのもいいですね。


2,アイマス

仮眠室がある施設はまだしも、施設によっては仮眠室が設けられていないところもまだまだあります。

アイマスクを選ぶポイントとして

  • 遮光
  • 圧迫感
  • 耳の痛み
  • 寝返りを打ってもずれないか

おすすめは

Mavogel アイマスク モダール素材 極上の肌触り感 安眠可能 圧迫感なし 自由調整可能 収納便利 旅行

価格:2,178円
(2023/2/28 18:06時点)

仮眠室がない場合だとどうしても光が入ってきます。

アイマスクをすることで心地の良い環境を作りましょう✨


3,ドライシャンプー

おすすめは仮眠前に使うことです。

頭もすっきりして良い匂いになり、リラックス効果抜群です。

汗でべたべたしていると気持ち悪くて眠れませんよね。

ちょっと余談ですが清潔感も増し、利用者さんや職員の評価もあがるかも!?

□MAROドライシャンプー  40g

価格:968円
(2023/2/28 16:57時点)

爽快感抜群で匂いも良いです。

4,それでも夜勤が辛いあなたに

いかがでしたでしょうか?

夜勤中少しでも仮眠することで身体の負担を軽減することができます。


とはいえ夜勤はやっぱりきついですよね💧
こちらの記事も参考にしてみてください
mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

【夜勤前が憂鬱なあなたに】夜勤経験者が語る気持ちが楽になる方法5選


夜勤はお好きですか?夜型の方や日中に比べて人が少ない分、自分のペースで出来るから好きという方もいらっしゃると思います。

でも夜勤は嫌いあわよくば休みたいむしろ辞めたい、そう思っている方が大半なのではないでしょうか?


私は介護職として、4年ほど夜勤の経験をしました。
夕方16時半から翌日9時半まで月に4,5回夜勤がありました。

とにかく夜勤が憂鬱でした。何度逃亡したいと思ったことか😭



今回は夜勤前に少しでも気持ちが楽になるために実際に行ったことをお伝えします。


1,夜勤が終わった後のことを想像する

夜勤が始まってしまえば、案外あっという間に夜勤明けになります。

夜勤明けはそのまま休みになりますので

おいしいものを食べに行こうとか

観たい映画を観ようとか

何か楽しくなれるようなことを想像すると少しは気がまぎれました。


ちなみに私が楽しみにしていた黄金ルートは
夜勤明け→おいしいものを食べる→3時間くらい仮眠→サウナでした。

家に帰ってすぐに爆睡してしまうと夜眠れなくなり、生活リズムが崩れがちです。

昼から夕方にかけてサウナに行くと、夜ぐっすり眠れて朝はすっきり目覚められました。

こちらの記事も参考にしてみてください
mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com


2,適度な運動

夜勤前に運動なんて疲れるでしょ!?と思うかもしれません。

確かにがっつり筋トレや走り込みなどきつい運動は夜勤に支障がでるのでおすすめできません

ただ散歩や軽いランニング等適度な運動は気持ちを前向きにさせてくれます

家でじっとしていると、「ああーあと何時間後に夜勤か...」と憂鬱な気持ちになりがちです。

軽めの運動をすることで、リラックスすることができました。


3,人気店で昼食を食べる

夜勤前は胃に優しいものを食べたほうが良いと言われます。

ただ私も試したことがありますが、なんだか気持ちがさえない(笑)

夜勤はもちろん平日であることも多いです。

土日だと混んでいてなかなか入れないようなお店に行って、おいしいものをお腹一杯食べていました😁

特にラーメン屋は結構行きましたね。

おいしい食事はその一時だけでも夜勤のことを忘れさせてくれました


4,寝だめはしない

夜勤まで寝だめをしようと試したこともあります。

私は16時半から夜勤で16時には記録などを読むために出勤していました。

12時から15時頃まで寝てから出勤していた時もありましたが

控えめに言って気持ち的には絶不調でした(笑)

布団から起き上がることができず、逃げられたらどんなに楽か等とネガティブなことばかりが頭をよぎりました。


1時間程度の適度な睡眠は夜勤を乗り切るために良いと思います。

でも夜勤ぎりぎりまで数時間寝だめをするのは経験上おすすめしません


5,転職した

夜勤が直接的な理由ではありませんが
ここまでお伝えした

  • 夜勤が終わった後のことを想像する
  • 適度な運動
  • 人気店で昼食を食べる
  • 寝だめはしない

これらはあくまで場当たり的な方法です。

夜勤前が憂鬱という根本的な問題を解決することは出来ません

根本的に解決するためには、そもそも夜勤がないところに転職することだと思います。


私は夜勤がないところに転職し、もちろんそれなりに悩みはありますが、体調面はかなり安定して働くことが出来ています。

もう夜勤に行きたくないと鬱々することはありません。

デイサービスは夜勤はありませんし、夜勤があってもケアハウスは身体介護がほぼないところもあります。

こちらの記事も参考にしてみてください
mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com


実際いざ転職するとなると辞めることを上司に報告したり引継ぎしたりと精神的、肉体的にかなり体力を使います

ただ転職活動自体はノーリスクです。

周りの職場はどんな感じなのかなーと気軽に調べてみてはいかがでしょうか
それこそ夜勤中とかに😁




↑まずは求人情報を見て情報収集したいという方にもおすすめです。
その理由として、私も経験したのですが
メールマガジンやスカウトを受け取らない設定が出来ます。
☑登録後担当者から電話連絡がありますが、SMSで連絡不要とすることもできます。

☑もちろん早期の転職を希望されている方にも丁寧に対応してくださります。


転職することは考えていないよという方も、自分の職場以外のことについて時々見ておくと、新たな発見があるかもしれません。

給料や環境は職場によって違います。

自分の職場の当たり前は、他から見れば特殊かもしれません

そのことに気付けるだけでも、視野が広がり大きな一歩になります。


以上参考になればうれしいです😌

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

【男もつらいよ】男性介護職あるある6選


こんにちは みつです😌

介護、福祉業界は女性が多いです。

「女性だらけの職場なんてうらやましー」と思う男性も多いのではないでしょうか?


確かに私も最初はそう思っていました。でも現実は...(笑)


今回は主に男性介護職の方に向けて、男性介護職ならではの辛いこと6選をお伝えしていきます。


普段不満や悩みがあっても我慢している方が多いと思いますので、この記事を読んで「それな👍」と思っていただき、リラックスしてもらえればと思います。

1,体格が良い利用者さんの移乗を任される

当然女性職員よりは力もあるとは思います。でも毎回だと正直辛いです。
わざわざコールで呼ばなくても‥😂

腰が痛くてしんどいときもありますが、それを言ったら「男のくせに情けないわね」等と嫌味を言われそうで我慢している方、いませんか!?


頼りになりたいと思って無理してしまうこと、ありますよね。


2,女性の派閥についていけず地雷を踏む

介護・福祉業界は圧倒的に女性が多いです。私のいた職場も例外なく、女性が多かったです。

何気なく「〇〇さんと☓☓さんて性格もよく似てて気が合いそうですよねー」と言ったところ、その場の空気が凍りつきました。

その二人は犬猿の仲で職場内の二大派閥だったのです。


あの人にはこれは禁句とか、このように接してとか、先輩に色々言われて、正直めんどくさいなーと思っていました(笑)


3,出勤者が女性だけだと肩身が狭い

私はあまり陽気な方ではなく、むしろ陰気でした。

大勢の女性がいると輪に入っていくのが難しかったです。

特に休憩時間はしんどかった(笑)

楽しそうに会話をしている中で、モクモクと食事して、何だか自分が空気を悪くしているんじゃないかと落ち込むこともありました。


しばらくして、車で食べるという技を習得しました(笑)


4,女性利用者さんから介護拒否

知らない人に、しかも異性に介護されることについては、普通に考えて、大なり小なり抵抗はあると思います。

ただ、あまりにも嫌そうな顔をされるとグサッと来ますね😭


すぐに別職員にバトンタッチします。


5,苦手な女性職員と同じ夜勤

もちろん男性職員でも苦手な方もいます。

ただ、相手が女性となると余計気を使います。オムツ交換を早めに終わらせておこうとか、重たいゴミは率先して持とうとか、自分自身の匂いや身なりにも気を使いましたね。

もちろんその女性職員も私の事は苦手だと思うので、お互い様ですね。


夜勤明けの開放感は半端なかったです😂

こちらの記事もおすすめです。
mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com


6,自分の職業を伝える時躊躇する

「介護してます」と言った後の反応はほぼ決まって「大変な仕事だね...」です。

そしてその後「介護してくれる人がいないと社会がまわらないものね」と勝手にフォローしてくれます(笑)


介護に対してネガティブなイメージを持っている人が大半だと思います。

世間的には介護は「社会に必要な仕事(自分はやりたいとは思わない)」ではないでしょうか?


私の場合、介護職です!!と自信を持って言えず

  • 相手の反応を伺ってしまったり
  • 自分の中の無駄なプライド(誰でもできる仕事だと思われたくない)が邪魔をしたり
  • 社会福祉士資格も持っているんだと付け加え、自分の価値を少しでも上げようとしていました。

かっこわるいですね。でも、本音です。


特に男性ならなおさら周りの職業と比べたり見栄を張りたかったり、すごいと思われたいという承認欲求が強いのではないでしょうか?


結局自分次第なことは頭ではわかっているけど、人は周りと比べる生き物ですから、仕方がない部分もあると思います。

みなさんはどうでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 介護ブログへ

どう過ごす?夜勤明けにおすすめの過ごし方4選


こんにちはみつです😊

夜勤明けはどのように過ごしていますか?

つかれているから家に帰って爆睡し、夜起きて昼夜逆転し、そのまま明け休みが終わって次の出勤が迫る...
そんなことはありませんか?

でも特に趣味もないし、やりたいこともないし、とにかく疲れているし...

そのような方に向けて、個人的に良かった夜勤明けにおすすめの過ごし方4選をお伝えしていきます。

1,サウナ

後程別の過ごし方も紹介しますが、私の中では夜勤明けサウナが圧倒的に良かったです。
具体的に何が良かったかというと
☑疲れが一気にとれる
☑夜ぐっすり眠れて次の日が爽快
☑充実感が半端ない


まさに良いことだらけです。
サウナから上がったら睡魔が吹っ飛んでいます。併設している食事処でおいしいものを食べると最高に満たされた気持ちになります。


夜勤は土日関係なく平日もありました。平日の朝は空いていて、なお快適です。


注意点としては以下の通り

  • 体調不良時は決して無理をしないこと

サウナは言うまでもなく高温で、身体への負担もかかってきます。体調が悪いときは決して無理をしないでください。

  • サウナ室ではサウナマットを用意する

サウナ入口に共用で用意されていますが、他の人が使ったのはちょっという方は、自分のマットを用意することをおすすめします。

【サウナオーナー監修】サウナマット 2個セット 収納袋 サウナ マット サウナグッズ サウナ用マット 人気 折りたたみ 折り畳める コンパクト 軽い 座りやすい 折り畳みやすい 畳める 折る 持ち運び

価格:1,390円
(2023/2/11 08:27時点)
感想(22件)


  • 可能であればサウナハットを用意する

 サウナは言うまでもなく熱いです。100度近くのサウナもあり、のぼせてしまうこともあります。のぼせの原因は脳が熱くなりすぎているからです。
サウナハットを被ることでのぼせ防止になります。
また、サウナは乾燥しており、髪へのダメージが大きく、抜け毛の原因にもなります。

サウナハットを被ることで乾燥、髪へのダメージを軽減することが出来ます

サウナバイブス レビュー高評価 発色がきれいなパイル地 サウナハット タオル生地 今治タオル認定 のぼせ防止 髪の傷み防止 洗濯OK 抗菌防臭 日本製 フリーサイズ サウナ帽 サウナキャップ サウナグッズ メンズ レディース おしゃれ かわいい 大きめ SAUNA VIBES

価格:3,800円
(2023/2/11 08:30時点)
感想(49件)


  • 水分補給

もちろん自動販売機もありますが、おすすめなのは事前に用意しておくことです。理由は簡単、単純に自動販売機の飲み物は高いからです。小さな事かもしれませんが、ちりも積もれば何とやらです。まとめ買いしておくのがお得ですよ。

ポカリスエット(500ml*24本入)【ポカリスエット】

価格:3,200円
(2023/2/11 08:31時点)
感想(13件)


24本入りのポカリスエット3200円です。
自動販売機は160円です。24本買うと3840円。差し引き640円の差です。吉野家でがっつり食べられるお金です。大きいですよね。


サウナを検索するのにおすすめのサイトです。
sauna-ikitai.com


2,釣り

私の住んでいる地域は海が近くにあったので、夜勤明けそのまま海に向かい、釣りをしていました。
まったくの初心者で「サビキ釣り」ということも知りませんでした💧


サビキ釣りとは...

サビキ釣りというのは、魚を寄せる効果のあるコマセエサを海中に拡散させて魚の群れを寄せ集め、それを「サビキ」と呼ばれる擬餌バリで釣り上げる方法。ハリにエサを付けたり、仕掛けを遠くに投げる必要がなく、仕掛けを足元に投下するだけで魚が勝手にハリ掛かりしてくれるので、子供でも初心者でも手軽に楽しめるのがメリット

引用:釣り百科-あらゆる釣りの知識が集約!

最初はルアーで投げて釣りをしていたのですが、肩が疲れて続きませんでした(笑)

サビキ釣りは遠くに投げる必要はなく、糸を下にたらすだけで良いので、楽に釣りを楽しむことができます。

イメージはこんな感じです。

出典:Honda釣り倶楽部初めての「堤防のサビキ釣り」入門


初めての釣りで何を準備したらよいのかよくわかりませんでした。釣具店に行くと必要なものをセットで販売しているところもあります。
私はネットで購入しました。動画マニュアルが付いていたので、それをみながら案外簡単に釣りを楽しむことが出来ました。
晴れている日は海風と潮のにおいでリラックスできますよ。

【 ポイント 2 倍 】 【動画マニュアル付き】サビキ釣りセット 釣り具セット サビキ 海釣り セット サビキ釣り 入門セット 初心者 200A-28D 釣具 釣り竿 釣りセット 子供 初心者用 釣り具 釣竿 釣りセット ロッド 入門用 釣竿セット 釣り竿セット エサ付き ギフト 釣り

価格:5,980円
(2023/2/11 08:45時点)
感想(89件)

ただ、近くに海がなく移動するまでに時間がかかるという方は、道中の事故にはくれぐれもお気をつけくださいね


3,マッサージ

夜勤明けでむくんで疲れている時のマッサージはまさに極楽です。スーパー銭湯などに併設されていることも多いので、良かったら試してみてください。ただ、懐が寂しい私にとっては、毎回利用することはためらわれました。そのようなときは1回2,300円で利用できるマッサージチェアでリラックスしていました。
www.supersento.com


4,映画

平日はとにかく空いていて、快適です。また土日に比べ料金を低く設定している場合もありますので、おすすめできます。
ただ途中で寝てしまうこともしばしばありました(笑)


まとめ

いかがでしたでしょうか。
夜勤明けにおすすめの過ごし方
まとめると

  • サウナ
  • 釣り
  • マッサージ
  • 映画

です。

私はインドア派なので買い物などにはあまり行きませんし、夜勤明けは家に帰ってネットサーフィンをして、あっという間に休みが終わっていました。身体もだるいし、なんだか疲れたまま憂鬱な気持ちでまた出勤していました

でも自分なりの休み方があれば、心身ともにリラックスして仕事をすることが出来ます
夜勤中、夜勤明けはどこのサウナに行こうかなー等と考えながら過ごしていました😁

みなさんも自分なりの休みをすごしていただければと思います。

以上参考になれば嬉しいです😌

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 介護ブログへ