福祉のミカタ

介護、福祉職の味方になり、見方を広げます。

社会福祉士取得したデメリット3選


こんにちは みつです😊

社会福祉士試験が近づいてきましたね。

これまでもお伝えしてきた通り、私は社会福祉士の仕事が大好きです。
これからも続けていきたいと考えています。

この時期は試験に合格することだけを考え、必死に勉強していました。
合格したらすべてがバラ色、良いことばかりだと、本気で思っていました。

そんな中無事合格し、念願の医療ソーシャルワーカーとして働き始めました。

もちろん目標だった社会福祉士を取得することができて本当にうれしかったです。
でも、、「えっ!!そうだったの!?」とびっくりしたことや、思い描いていた社会福祉士としての仕事が思うようにいかず、打ちひしがれたことを覚えています。


今回は社会福祉士を取得し、新卒で医療ソーシャルワーカーとして働く中で感じた社会福祉士のデメリットをお伝えしようと思います。


社会福祉士興味あるけど、実際どうなの?
☑検索したら良いことばかり出てくるけど、デメリットはないの?

と疑問に思われている方に参考になれば幸いです。


私が感じたデメリットは次の通り
1,他の職種に比べ給料低い
2,即戦力にはなれない
3,社会福祉士持ってなくても働ける

順番に解説していきます。

インスタにも投稿していますのでよかったら♪


1,他の職種に比べ給料低い

私は新卒で医療ソーシャルワーカーとして働いていました。
病院ですので医師、看護師、薬剤師、リハビリ、臨床検査技師、臨床工学技士、診療情報管理士など様々な職種が働いています。

同じ新卒の他職種の給料を知ってびっくり💦
数万円レベルで違いました。ちなみに看護師との給料の差は、夜勤がないこともありますが、10万円違いました...
国家資格とはいえ、社会福祉士はこんなにも給料低いんだなーと痛感したのを今でも覚えています。

社会福祉士を目指す方で、給料が最重要な方は少数派だとは思いますが、とはいえ苦労してやっと取った国家資格にも関わらず、周囲よりも数万円レベルで給料が低いこと自体は、事前に知っておいて損はないと思います。

こちらの記事も参考にしてみてください
mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com


2,即戦力にはなれない

まあこれは当然と言えば当然ですかね。試験勉強はあくまで合格するため。実践でどうやって活かしていくか考えることは難しいですし、そもそも実際に働いたことがないので想像することは難しくて当たり前だと思います。

知識として覚えるのと、それを人に説明できるとでは、難易度は天と地ほどあると痛感しました。

また、同期のリハビリ職や看護職が専門的に実践しているのを見ていて、「自分にはいったい何ができるんだろう」と打ちひしがれた苦い記憶もあります。


だから入職してからも勉強しました。専門職としてきちんと対応ができるように。当時かなりお世話になった参考書です。社会保障制度がわかりやすく網羅されていて学びが深まりました。

医療福祉総合ガイドブック 2022年度版 [ NPO法人 日本医療ソーシャルワーク研究会 ]

価格:3,630円
(2023/1/15 08:41時点)

3,社会福祉士持ってなくても働ける

地域包括支援センター社会福祉士の資格が必須となっています。医療ソーシャルワーカー社会福祉士が採用条件になっているところは増えてきていますが、まだまだ社会福祉士を持っていなくても働ける病院や福祉施設は多いです。私の勤めた病院も社会福祉士は必須ではありませんでした。ちなみに社会福祉士手当は2000円でした...

もちろん、病院、施設の考え方によって社会福祉士を重視しているところは、資格手当も多く出ます。相場は5千円から2万円くらいですが、私は過去3万円の手当が出る求人を見たこともあります。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
社会福祉士はこれからの時代ますます重要になってきます。
mitsu-daily-social-worker.hatenablog.com
自分が何を優先にしていきたいのか、社会福祉士をとった後の未来を良くも悪くも想定して、調べたうえで決めていただければ良いのかな思います。


私が社会福祉士ってかっこいいなーと思う理由の一つに
「正解がなく、学び続けられる」ことがあります。
様々な制度や理論があります。それらは支援をするうえで重要な知識です。でも、そのような制度や理論が目の前の方に完全に当てはまるかと言えば、そんなことはありません。なぜなら社会福祉士が対象とするとのは「人」だからです。
ひとりとして同じ人はいないように、支援内容もその人その人で異なります。正解は「その人の中」にしかありません。
だからこそ学び続け、考え続けることが大切なのかなと思います。
もちろん給料面では他業界、他職種に比べ低くなりがちですが、そこも自分次第でどうにでもなると思っています。そのあたりのことも今後このブログでお伝えしていこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いします😄

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 介護ブログへ